_すべての農産物を対象に、農業経営の収入減少を補てんする収入保険の加入申請手続きが10月から始まります。収入保険への加入に前向きな生産者の方に、補償内容の魅力などを聞きました。
◆レンコン
家族経営を守るため(鳴門市・谷口 一郎さん)
_収入保険の説明会に出席しました。今までレンコンを補償する保険が無かったこともあり、すべての作物が対象になるという点がメリットだと思います。
_掛金などの負担、保険を使った次の年はどれくらい掛金が上がるのかなど心配な面もありますが、家族経営のため、もし自分が腰痛になって仕事ができなくなったら、あるいは家族の誰かが病気・入院したら食べていけなくなるという不安が加入の一番の理由です。
_今後、レンコンは徳島ブランドの新品種に挑戦する計画です。家族経営なので、できる範囲で少しずつ栽培面積を増やしていきたいと考えています。
◆ネギ
出荷不能時に助かる(徳島市・戎 芳郎さん)
_近年、今までに経験したことのない天候不順が続くので、出荷できない状態になり、いつ収入がなくなるかと心配です。
_ネギを栽培して42年目。祖父の代から60年近くになりますが、ネギは保険とは無関係でした。野菜価格安定制度は、出荷して初めて補償してくれるもの。出荷できなかったら何にもありません。
_収入保険は、収入の減少を補償してくれるという安心感があり、安定した経営を続けられることが魅力。
また、保険の対象とならなかった人の掛金は、年々下がっていくシステムも良いと思います。