稲井由美さん
徳島県阿波市
「阿波ベジ」の魅力を全国に発信
◆
――観光協会での主な活動は
阿波市は県下でも有数の農業地帯なので、その特徴を生かした魅力的な農産品やその生産者を通して市のPRを行っています。阿波市の特産品は、土成町の「御所のぶどう園」やストロベリーロードといわれる「御所のいちご」などが有名ですが、「阿波ベジ」と名付けた多彩な野菜・果物など、お薦めはたくさんあります。阿波ベジの魅力を伝えていくため、野菜ソムリエの資格取得を後押ししており、キッズ野菜ソムリエを育てることによって食育活動も行っています。
――どんなイベントを企画していますか
収穫した野菜をその場で食べたり、農園自慢の野菜を使用したランチがついた「畑で食べようもぎたて野菜」や、毎年5月に個人宅の庭を期間限定で開放する「阿波オープンガーデン」などのツアーも企画しています。
――青年海外協力隊としてどんな活動をしましたか
元々、大阪の商工会議所で地域振興の仕事をしていたので、青年海外協力隊でもチリやグアテマラなどで町おこしに携わってきました。チリではチチャというぶどう酒の生産者に、商品の効率的な生産や販売ルート開拓の支援などをしていました。
いろんな経験をしたおかげで、どんな失敗にもめげない心が身につきました。
――今後の目標は
この町の生産者や生活する人たちと一緒に考えて、この町の魅力を全国に発信していきたいですね。一人でも多く阿波市に来てもらうことが目標です。
写真説明=「仕事でも何でも、失敗しても何回でもやり直したらいいかなっていう気持ちで今も取り組んでいます」と稲井さん
_